詐欺の動画(神奈川県のサイト)

 

 神奈川県のホームページで公開されている動画です。

 5分ほどの動画ですが、詐欺の手口について分かりやすくまとめられています。

 

 動画は在宅の高齢者が被害者になる設定です。

 しかし、中小企業の経営者や個人事業者も、余剰資金の活用や副業などの名目で狙われやすいですから、

高齢者だけの問題ではないと注意が必要です。

 また、会社員や公務員も、退職金が出るタイミング等で、出資等の勧誘を受けて狙われやすいです。

 

 社債(会社が発行する債権)の他に、未公開株とか会員権など、それらしい権利を装い、

環境など、流行のキーワードを使って勧誘してきます。

 今なら、TPPとか、東京オリンピックなどの話題を使ってきそうです。

 

 

 動画のポイントとしては、次のことが挙げられます。

 

1本目の電話

 「神奈川県在住者に限定」をうたっています。

 「限定」されたものは、貴重なもののように思わされてしまうので、

この段階で、引っ掛かって購入してしまう人もいるかもしれません。

 

2本目の電話

 「今月中に限り」という限定をつかったテクニックです。

 

 また、1本目の電話と”違う”人から、1本目の電話の社債が価値のあるものと聞かされています。

 第三者から聞かされた評価は、信じてしまいがちというテクニックで騙そうとしています。

 

3本目の電話

 被害を回復したいという被害者の心理につけ込んでいます。

 詐欺の被害に遭った人は、何度も狙われやすくなります。

 1・2本目の電話と3本目の電話は、同じ詐欺グループによるものかもしれませんし、

被害者リスト(詐欺師から言えば、”カモ”のリスト)を得た別グループによるものかもしれません。

 

 

 

 

 詐欺被害に遭わないには、うまい話に飛びつかないという心構えが大事なのは当然です。

 しかし、詐欺をする側は、人をだますプロですし、手を変え品を変えて狙ってきます。

 ある程度まとまったお金を動かすなどの際は、ご家族に相談してみるというだけで、ご家族が詐欺に気がつくかもしれません。

 家族での判断が難しいとか、家族に話せないのであれば、弁護士に相談するというだけでも予防できます。

 勧誘方法や契約書のチェックなどをすることで、問題のある契約の締結や支払を未然に防ぐことができます。

 

 もし、支払ってしまって、少しでもおかしいと感じたらすぐに弁護士に相談すべきです。

 詐欺グループからの回収は困難な場合が少なくありませんが、少しでも取り戻せるかもしれませんし、

二次被害を防止することになります。

 

【H28.11.29追記 上記の動画とリンク先が非公開になっています。理由は不明です。】

 

 

〒060-0003 札幌市中央区北3西7 1-1 SAKURA-N3

北海道コンテンツ法律事務所

電話070-5530-0884

弁護士 林 朋寛

(札幌弁護士会所属)

http://www.sapporobengoshi.com

 

ブログ http://bit.ly/2eOFTn8