どんな人でも、被疑者(マスコミ用語でいう容疑者)や被告人の立場に置かれるおそれはあります。
ふと魔が差して犯罪をしてしまったり、過失(不注意)によって人を傷つけてしまったりすることは誰しもあり得ます。
全く身に覚えのない犯罪をしたと疑われる冤罪(えんざい)で、警察・検察・裁判所によって人生を破壊される可能性もゼロではありません。
国家権力である警察・検察を相手にし、逮捕・勾留されて自由を奪われた場合に被疑者・被告人を弁護するのが刑事弁護です。
被疑者・被告人の主張によっておおまかに次のように方向付けがされます。
☆無実の罪を着せられた(冤罪)
→人生を破壊されないため、徹底的に警察・検察と争わなければなりません。
☆犯罪行為をやってしまったけれど、自分にも言い分がある
→言い分が適切なものであるなら、十分に主張・立証し、適正な処分が下されるように対応する必要があります。
☆罪を犯したことを反省し、できれば被害者に謝罪し償いたい
→被害者側と示談し、その反省を示すべきです。
☆犯罪の被害者からのご相談・ご依頼もお受けしております。
告訴(いわゆる刑事告訴)や被害者参加人の代理もお受けします。
刑事弁護の費用については、着手金・報酬金の料金体系を見直し、月額の定額制方式としました。
初回打ち合わせ (30分~1時間程度) |
1.1万円 |
以下の事案は初回無料相談とします。 ・不正競争防止法違反、商標法違反、著作権法違反、特許法違反に関する事案 ・アート(美術)関係の事案 ・漫画家、小説家などのクリエイターの方、エンターテインメント関係の方からの事案 ・税法違反
・家族が身柄拘束されている方 ・代表者が身柄拘束されている会社 |
初回接見 (逮捕・勾留されている人との面会) |
3.3万円 |
札幌市内の警察署等に限ります。 それ以外の場所の場合は、個別に見積ります。 |
月額手数料 (被疑者・被告人の弁護人) |
16.5万円~33万円 ・事案によっては33万円を超える見積を出します。 ・起訴時、控訴上告時に変更があり得ます。 |
当月分を前月末日までにお支払いいただきます(日割りはしません。)。 着手金・報酬金は掛かりません。 被害者との示談交渉、身柄解放に向けた手続(保釈など)も含みます。 |
出張日当 |
3.3万円~5.5万円 |
札幌市内の裁判所に行く場合は不要。 別途の交通宿泊費が掛かる場合があります。 |
実費 |
見込み分を預り金として頂戴します。 |
郵便費用など、事案によって生じます。 |
【被害者】
告訴 |
手数料22万円~ |
告訴状の作成、捜査機関との交渉をします。捜査機関との交渉が1月を超える場合は、月額手数料5.5万円加算します。 |
損害賠償請求 |
|
民事事件の弁護士費用を参照。 |
被害者参加人の代理人 |
月額手数料11万円~ |
損害賠償請求と併せてお見積もりします。 |
【札幌市内の警察署】
中央警察署、東警察署、西警察署、南警察署、北警察署、白石警察署、豊平警察署、厚別警察署、手稲警察署
【札幌地方裁判所 本庁の管轄地域】
札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、石狩郡(当別町、新篠津村)